今月の初旬に
両親と子供達とで、
熱海温泉に出かけて来ました。
まぁ三世代での温泉旅行も
楽しいもので、本来は雪景色の草津温泉に
行きたかったのですが、我が母が、
どうせなら暖かい海の温泉がいい・・
との鶴の一声で、熱海温泉となりました😊
高崎駅から新幹線のドアツードア(途中東京駅乗換ありますが)で
約2時間ちょっとで熱海駅に着きます。 近い・・!(^^)!
で、
さっそく海鮮丼

どうしても、我ら群馬県人は、海の幸にあこがれ=海鮮丼となるわけで・・
これ、美味しかったですね。
温泉旅館はアカオってとこ(去年の夏、食堂が台風被害の高波直撃を受けて浸水した所)にしました。
つくりは古いのですが、海の上に建っている旅館なので、けっこうダイナミック!でした。


↑↑これ、旅館の部屋から下をのぞくと、こんな感じなんです💦
糸でも垂らせば、そのまま海釣りでも出来そうなお部屋で感激です!
で、更に食堂は去年の台風被害の修復中でしたが、
劇場型の見事な梁が天井に何本もあり、しかも
崖っぷちをくり貫いて作られているため、相当手の込んだ作りの食堂です!


崖の側面で海を望む、この巨大な窓ガラスも去年の台風被害で割れ、
甚大な被害のつめ跡を残して、未だに修理中でした。
帰り道、お約束の
熱海城(展望台)にも
行って来ました。


熱海城の高台より
熱海の街を一望できる場所にて。
↓↓

次回は、この先に見える初島に行ってみたいと思います。