毎年生育障害で苦戦する、
真夏のミツバ出荷も 今年は順調です。
去年の今頃は極端な酷暑のため、
ミツバも生育障害に襲われ、出荷NGの日々でした。
今年は猛暑の割には、幾分夜温が下がったせいか・・・
冷却用の井戸水が効いたせいか・・・
すこぶる順調な栽培状態です。

ミツバの苗。
若干と長気味ですが、高温での日々の中でも
特に病害もなく、まずまずです。

で、その苗を植えます。(定植)

こんな感じに、丁寧に定植していきます。

この定植作業から約2週間後 ↓↓

この後、更に2週間くらいで、出荷されます。
何はともあれ、今期の夏季における猛暑対策がうまくいき、
お取引先様各位の発注数に、すべてお答えする事ができました!
(有)サクラファームも今年で業歴20年を迎えます・・・
今期の夏季栽培の経験を更に生かしてご契約取引先様への出荷に努めます。
あっ、
先日、野菜の加工業者様より
依頼を頂いて、こんど 業務用の水菜を作る検討を始めました。
ひとまず、発芽~緑化ののち
本殿に定植してみました。

業務用での出荷となりますので、
少し大きめに栽培し歩留まり良好にしてバラでの出荷を検討してます。
水菜は、栽培での回転が早いため年間の収量が多めにとれるかも⁈
ま、とりあえずやってみます。